MuKuRo
© Tasuku Amada
ミュージック

MuKuRoインタビュー「ヒップホップの根底にある自由—“何をやっても最強”を目指すいまは発展途上」

シンプルなビートの上で64小節ものあいだひたすらスピットする【Red Bull 64 Bars】。このロングヴァースに挑んだMuKuRoに、ヒップホップとの向き合い方についてなどストレートに切り込んだショートインタビュー。
Written by Tasuku Amada
読み終わるまで:4分公開日:
— Red Bull 64Bars、挑戦してみてどうでしたか?
MuKuRo「めちゃくちゃ楽しかったです。64小節っていう長尺を一発で取るっていう経験がなかなかないので、展開をどういうふうにつけようとかっていうところは悩みましたね」
MuKuRo

MuKuRo

© Tasuku Amada

— リリックを書いているときはどんなことを考えてましたか?
MuKuRo「いままで自分が出してきた曲のワードを抜きつつ、ストーリーを描いていって。フックで“All the way Up”っていうのを繰り返し言ってるんですけど、“自分次第で動けば何でもうまくいくんじゃねえか”っていう自分の根本的な思いをベースに書いていった感じですね。
— そんななかで、いちばん思いがこもっているラインを挙げるとすると?
MuKuRo「“野次がうるせぇ I'm stand right here”ですかね。やっぱいままでも俺のやり方についていろいろ、それ間違ってんじゃないか、とかって言われることもあったけど、シカトしてきたんです。その結果、今日ここに立ててるっていうのは言っておきたいと思って」
MuKuRo

MuKuRo

© Tasuku Amada

— MuKuRoさんが音楽をつくる上でいちばん大切にしていることは?
MuKuRo「ヒップホップにおいては、リアルっていうのが一番大事なことだと思ってます。なのでリアルから外れないようにリリック書くのは当たり前で、プラス、あまり他の人ができないようなこととか、やってないようなことをたくさん試していきたいと思ってますね。そしてそれを楽しむっていうのも重要」
MuKuRo

MuKuRo

© Tasuku Amada

— 自身のキャリアを振り返って、どんな変化を感じますか?
MuKuRo「自分自身はまだまだ発展途上っていうのをずっと感じていて、今回のリリックでもそういった思いが前面に出てると思います。自分のスキルに関して、いまもどんどん自由度が増してきていると思うので」
— ヒップホップとはこうあるべきだ、ということにあまり囚われていないということ?
MuKuRo「そうですね、ヒップホップっていうジャンルの一番の強みは“自由”っていうことで、それはこのジャンルの根底にあるものだと思ってて。リリックの内容も自由だし、例えばサンプリング文化なんかもふくめていろいろ許容された音楽だと思ってます。俺が思うヒップホップは、縛るというよりも、自由にって感じで」
MuKuRo, NARISK

MuKuRo, NARISK

© Tasuku Amada

— これからラッパーとしてどんなふうに歳をとっていきたいですか?
MuKuRo「やっぱり歳をとるにつれて、マインドもスキルも凝り固まってしまいがちだと思うので、なるべく自由にいろんなことをやり続けてるラッパーであればいいかなと思います」
— じゃあ例えば20年後、どんな音楽をやってるかわからないですね?
MuKuRo「わからないです。いまも自分ができることの幅を広げていってるし、それで何をやっても最強っていうのを目指してるので、20年後はたぶんまた違う感じになってるでしょうね」
MuKuRo

MuKuRo

© Tasuku Amada

— ではMuKuRoさんが思う、ラッパーの理想像とは?
MuKuRo「やることやってる人、かな。ラッパーに限らずなんですけど、メリハリがつけられる人っていうか。
ラッパーって世間一般からすると毎日毎日遊んでるようにしか見えないと思うんですけど、遊ぶときはばっちり遊んで、やるときはばっちりやって。そういう大人になってれば大丈夫かなって」
 
 

Red Bull 64 Bars - INTERVIEW