ミュージック
DJ TA-SHIとは、どんなDJ?
Red Bull Thre3Style 2015 World FinalのDay 5に出演する豪華ゲスト、DJ TA-SHIの魅力に迫る。
Written by Red Bull Japan
読み終わるまで:3分Published on
DJ Ta-shi
DJ Ta-shi© [unknown]
沖縄出身のDJ TA-SHIは、80年代後半にDJとしてキャリアをスタートさせ、上京後、数々のバトルに出場しては賞を総ナメにしてきたベテランである。1992年のDMCでは日本チャンピオンとなり、世界大会では5位を獲得した。
バトルDJ引退後は大会の審査員や、東京アナウンス学院のDJ講師を務め、若きターンテーブリストたちの指導や育成に関わって来た。メジャー・レーベルの仕事も多く、98年から10年間、MISIAの全国ツアーにDJとして参加。2003年には全国5大ドームツアーで6台のターンテーブルを使った驚きのルーティーンを披露し、会場を大いに沸かせた。
クラブDJとしては国内はもちろん、アジアを中心に数々の海外のクラブに招聘され、その高いスキルと唯一無二なセンスでフロアをロックしてきた。近年では、映像をDJプレイに取り入れ、VDJとして聴覚だけでなく視覚を刺激し、オーディエンスを多角的に楽しませている。
19 日には、日本を代表する凄腕DJがどういったセットを披露するのか!?
*****************************************************
Red Bull Thre3Style 2015 World Final – DAY 5
日 時:9月19日(土)OPEN/START 21:00/23:00
会 場:SOUND MUSEUM VISION(渋谷)
料 金:2,000円
出 演:DJ JAZZY JEFF, KARVE (2010 World Champion), DJ TA-SHI
世界No.1のDJを決める「Red Bull Thre3Style 2015」のワールドファイナルを日本初開催。9月15日(火)〜20日(日)まで都内6カ所の会場で毎晩DJバトルが繰り広げられる。
「Red Bull Thre3Style」(レッドブル・スリースタイル)とは制限時間15分以内で高度なテクニックとパフォーマンスを競い合うDJの世界大会。史上最年少で世界チャンピオンに輝いたSHINTAROのようなスターDJを世に送りだし、ターンテーブルで演奏する「TONE PLAY」といったDJのトレンドを生み出すなど、いまやDJたちの登竜門となっている。
大会5日目の豪華ゲストには、フレッシュ・プリンス名義で活動していた俳優/ラッパーのウィル・スミスと共にデビューし、ラップで初のグラミー賞を獲得、ヒップホップのメインストリーム進出に貢献したDJ/プロデューサーのDJ JAZZY JEFF。「Red Bull Thre3Style 2010」の世界チャンピオンであり、DMCフランスのチャンピオンでもあるKARVE。国内からは80年代後半に地元沖縄でDJとしてキャリアをスタートさせてから、上京後の1992年のDMC JAPANチャンピオンをはじめ、数々の賞を総なめにしてきたDJ TA-SHIが登場。
世界各国から集結するDJたちの熱きバトルもお見逃しなく! 世界の頂点を極めるDJは一体誰か?乞うご期待!
#3STYLE
<各プレイガイドにて前売チケットを絶賛販売中>
関連コンテンツ

Red Bull Thre3Style 2015 World Final

No.1のDJを決める世界大会「Red Bull Thre3Style」の世界大会が9月15日~20日で開催。

Japan日本, Hirakata, Japan
イベントをチェック
ミュージック

人気のストーリー