Line-up of characters from Street Fighter 6.
© Capcom
eスポーツ

『ストリートファイター6』:初心者おすすめキャラクター タイプ別 ベスト7

2023年夏から格闘ゲームシーンの話題を独占している『ストリートファイター』シリーズ最新作をプレイしたいと思っている人は少なくないだろう。ビギナーでも使いやすいキャラクターを選んでみた。
Written by Yassin Hussein
読み終わるまで:9分Published on
『ストリートファイター6』キャラクター18体とともにリリースされ、DLCキャラクターも徐々に追加されている。しかも、ただ数が多いだけではなくどのキャラクターもユニークな特徴を備えているので、このゲームで自分に最適なキャラクターを見つけるのは簡単ではない。
そこで、本記事ではすべてのキャラクターを大まかに解説する代わりに、ビギナーがゲームに慣れるためのおすすめのキャラクターをタイプ別に分けて紹介する。また、記事が長くならないように、一部の専門用語は詳しく解説していない。それらを知りたい場合は、格闘ゲーム用語集を参照してもらいたい。
01

クラシックタイプ

この項に含まれるキャラクター陣は『ストリートファイター』シリーズの典型的なプレイスタイルを踏襲したいビギナー向けだ。以下のキャラクター陣は中距離での間合いの読み合いから瞬時に攻撃へと切り替えることができる。また、システムをアドバンテージとして活用することもできる。

ルーク

初心者なので好みも何もないという人にオススメなのがルークだ。これまでのリュウに替わって今作で主人公を担っているルークはいわゆる道着キャラで、非常に優秀な飛び道具と頼りになる対空《ライジングアッパー》を備えている。
また、ルークは通常技も強く、中距離の間合い管理能力も優秀なため、ドライブシステムを活用しやすい。通常技の多くは差し返しに使いやすいので、新規プレイヤーは焦らずに使うことでニュートラルでのカウンターの出し方を学ぶことができる。
ルークはバランスに優れている

ルークはバランスに優れている

© Capcom

ルークは火力も高いため、簡単にK.O.まで運ぶこともできる。《フラッシュナックル》をパーフェクトなタイミングで出せれば、非常に奥深いコンボへの道が開けるので、プレイを続けていけばさらに楽しめるようになるだろう。
さらに、バーンアウト中の相手を咎めるのも得意で簡単に画面端へ追い込める他、どの必殺技も高火力で使い勝手が良いルークはモダンタイプで操作したいプレイヤーにも最適なキャラクターだ。ボタンひとつで様々な必殺技が出せるモダンタイプのルークが相手のときはすべてのミスが命取りになる。

ケン

ケンが今回の記事から外れる理由はない。現在、ケンは『ストリートファイター』シリーズで最も優秀なキャラクターのひとりだ。彼が弱かったことは一度もなく、『ストリートファイター6』でもこの流れは続いている。そして、ケンは基本的にシンプルだ。
ケンはリュウの合わせ鏡的なキャラクターとして登場したあと、シリーズを重ねていく中で《迅雷脚》《奮迅脚》をはじめとするユニークなツールを数多く手に入れている。これらの技によって、現在のケンは強力なコンボを備えているアグレッシブなキャラクターの代表格となっている。
高評価のケンを試さない手はない

高評価のケンを試さない手はない

© Capcom

ケンの攻撃は多様で、選択肢が非常に多い。それゆえに状況に最適な立ち回りを選択するのが難しいが、いつどこで何をすれば良いのかを学べば、新規プレイヤーも上達できるだろう。5HP2MKはニュートラルでの仕掛けに適している。
他の技も見ていくと、ケンは依然として飛び道具も優秀で、ニュートラルでのドライブラッシュのカバーとして使用できる。また、ケンはフレームデータも優秀なのでドライブラッシュが活きてくる。投げハメも強く、投げを警戒する相手に有効な超強力コンボもある。
02

パワータイプ

この項に含まれるキャラクター陣は、対戦相手を力でねじ伏せたいプレイヤーに最適だ。ここに登場するキャラクターとの対戦では、たったひとつの選択ミスが命取りになるため、メンタルスタックに陥ってしまう可能性が高い。

マリーザ

マリーザは全キャラクターの中で “2タッチ” 動画が最も数多く投稿されているキャラクターだろう。彼女はとにかく強力だ。ガードで2桁の有利フレームが得られる彼女は、ボタンホールドで性質が変わる技も備えており、これらを活用すれば『ストリートファイター6』最大火力コンボを放つことができる。
マリーザのガード技《スクトゥム》は対戦相手に択攻めを仕掛けるための選択肢を豊富に提供する。中でもコマ投げは火力が高く、起き攻めのチャンスも生まれる。また、キャンセルドライブラッシュからの通常技は無敵リバーサルを上回るときもある。
マリーザはオススメキャラクター

マリーザはオススメキャラクター

© Capcom

高火力、アーマーブレイク属性の《グラディウス》、さらには《スクトゥム》が特長のマリーザは、一気にK.O.まで運ばれたくないなら警戒する必要があるキャラクターなので、マリーザ使いとしてはその警戒を上手く利用してプレッシャーをかけて揺さぶりたい。
マリーザのゲームプレイは他のキャラクターとは大きく異なる。対戦相手を怖がらせて動けなくしたあと豪快かつ正確に仕留めたいなら、対戦相手の攻撃の選択肢について十分理解する必要がある。

エドモンド本田

エドモンド本田2つの技を使いこなせるようになることが序盤に成功を手にするカギになる。
エドモンド本田の《スーパー頭突き》《スーパー百貫落とし》は面白いほど効果的だ。前者は画面全体の前方攻撃で、後者は落下中にガードさせれば有利フレームが取れる。対戦相手はこのどちらかを警戒しすぎて動けなくなってしまうので、上手く逆を取っていければ、レイジクイットへ追い込めるだろう。
相撲を「わあるどわいど」にできるのか?

相撲を「わあるどわいど」にできるのか?

© Capcom

エドモンド本田の特長はこれだけではなく、強力なコマ投げ優秀なコンボ、さらにはアーマー判定のあるリバーサルも備えているが、これらが真価を発揮するのは前述した2つの技で対戦相手を追い込んだあとだ。
エドモンド本田の戦い方はシンプルで初心者に優しいが、《スーパー頭突き》と《スーパー百貫落とし》の対策を知っているプレイヤーとの対戦が始まれば苦労するだろう。しかしながら、シンプルな戦いに徹してこれらのプレイヤーに勝てるようになれば、エドモンド本田使いとして全体的にパワーアップできるはずだ。
03

スタイリッシュタイプ

この項に含まれるキャラクター陣は、派手なプレイやスピーディな動きで魅了したいエンターテイナー派のプレイヤーにオススメしたい。ここで紹介しているキャラクター陣はいずれも択攻めや分厚い攻撃を得意としている。

ジュリ

『ストリートファイター6』のジュリは素晴らしい。今作のシステムが彼女の性能をパーフェクトに補完しており、蹴り技で相手と距離を保ってから強力な攻撃で一気呵成に出ることができる。
ジュリは風破ストックを溜めて技を強化できるため、セットプレイや火力が変化する。強化後の飛び道具は強力な択攻めに繋げることが可能で、ドライブラッシュからの6MKなどに展開できるようになる。
ジュリ人気には理由がある

ジュリ人気には理由がある

© Capcom

風破ストックは強力で、逆にこれがないときはプレッシャーと火力はそこまで怖くない。そのため、ジュリ使いはコンボを短くするか、ニュートラルでリスクを負うことで風破ストックを溜めていく必要がある。常に風破ストックを意識していかなければならないのだ。
風破ストックの管理は、最初は難しく感じるかもしれないが、新規プレイヤーはそれゆえに集中力をキープできるだろう。
懐に飛び込んだあとのジュリも強力で5MPは発生6フレームで、ガード硬直では2フレーム有利になる。これは他のキャラクターと比較すると非常に強く、素早い技を連続で出して対戦相手に考える隙を与えないようにしたい。
また、対空技も優秀で、ニュートラルとセットプレイで使える飛び道具と強力な通常技も備えているジュリは間違いなく初心者にオススメのキャラクターだ。

キンバリー

厄介な択攻めを仕掛けたいプレイヤーにはキンバリーがオススメだ。
キンバリーは『ストリートファイターZERO』と『ストリートファイターIV』に登場していたガイの押し掛け弟子という設定のニンジャキャラクターだが、その肩書きに恥じることなく、『ストリートファイター6』で最も豊富な択攻めの選択肢を持っている。また、ガード硬直で1フレーム有利になり、リーチもある2MKのような優秀な通常技も備えている。
『ストリートファイター6』のニンジャ担当キンバリー

『ストリートファイター6』のニンジャ担当キンバリー

© Capcom

キンバリーの中心になるのは一定時間が経過するとスプレー缶が爆発する《細工手裏剣》だ。これを上手く使用すれば択攻めを仕掛けることが可能で、対戦相手はこの手裏剣を防ぐか、コンボを食らうかの2択を強いられることになる。
ジュリと同じようにキンバリーの《細工手裏剣》も数に制限があるため、対戦相手に択攻めを仕掛けていくためには上手く管理していく必要がある。
コマンドダッシュの《疾駆け》には《急停止》、下段蹴り《影救い》、ガードで有利フレームが取れる《胴刎ね》など複数のキャンセル方法がある。前歩きの速度が高いことを活かして画面端で投げループに持っていくことも可能だ。
04

遠距離タイプ

この項に含まれるキャラクター陣は、距離を取りながら対戦相手のHPを削っていくプレイを好むプレイヤーに向いている。

JP

JP遠距離タイプの代表格だ。対戦相手と距離を取れる手段をいくつも備えている。そして唯一の近距離必殺技は超強力だ。
JPの飛び道具はサイコパワーで作られた分身で、中段・下段に攻撃できる他、コマ投げ性能も備えている。また、フェイントでパリィを引き出すこともできる。さらに、距離を取りながら地面からトゲを生やすこともできる他、スーパーアーツ3《ザプリェット》は飛び道具系攻撃からのコンボにも使用できる。
遠距離タイプの代表格JP

遠距離タイプの代表格JP

© Capcom

JPの特長は非常に優秀な択攻めで、空中に設置したトゲへ瞬時に移動して直接攻撃できる。また、このトゲからコンボに繋げられる2種類の中段通常技も備えている。
《アムネジア》は起き上がりからのカウンターとして使用可能で、対戦相手の投げを取れる上に時間経過後に攻撃判定も発生する。対戦相手がこれを回避する唯一の方法は「起き上がりでは何もしない」だ。そのため、初心者にとってJPは使いやすいキャラクターと言えるが、この特長を熟知しているプレイヤーとの対戦では簡単に潰されてしまう可能性がある。
JPは遠距離攻撃とセットプレイに秀でているキャラクターだが、中距離・近距離の通常技はそこまで怖くない。よって、距離と状況に最適な飛び道具を選択して対戦相手と距離を取り続けることがJPには不可欠なゲームプレイになる。
ガイル、ディージェイ、ダルシムも遠距離タイプだが、JPは彼らよりもシンプルかつ効果的なので、かなりオススメしたい。
▶︎RedBull.comでは世界から発信される記事を毎週更新中! トップページからチェック!