Das Keyart von Among Us
© Innersloth
Gaming

【2人&みんなで楽しめる】マルチプレイヤーゲームアプリ おすすめ13選

リビングルームに集まったのにテレビを見る気分ではない? スマートフォンやタブレットで対戦・協力プレイが気楽に楽しめる人気マルチプレイヤーアプリをチェック!
Written by Marcus Schwarten / Matthias Regge
読み終わるまで:7分最終更新日:
家族や友人と集まってもテレビの前でビデオゲームをプレイする気にならないときは、クラシックなボードゲームやカードゲームを楽しむのもグッドアイディアだが、スマートフォンやタブレットでインタラクティブなプレイを楽しむのはどうだろうか?
2人でもみんなでも楽しい時間を過ごせるiOS / Androidベストマルチプレイヤーアプリをリストアップした。
01

『MONOPOLY』

何かしらゲームを楽しみたいと思っているときに絶対に欠かせないクラシックタイトルがいくつか存在する。『MONOPOLY』は間違いなくそのひとつだ。iOSとAndroidでリリースされているアプリ版は美しいアニメーション処理が施されている。
オンライン・オフライン両対応なので、プレイヤーの場所を問わずに楽しめるのも魅力だ。
02

『Just Dance Now』

ゲームはソファに座って楽しむものとは限らない。様々なプラットフォームでリリースされてきたUbisoftが手がけるダンスゲームシリーズのアプリ版は、リビングルームや自室のソファではなくで楽しむべき1本だ。
今作はスマートフォンを手に持つ必要があり、さらにはゲームを表示する別のスクリーンも用意する必要があるが、スクリーンはタブレットApple TVを接続したテレビでも問題ない。これらが用意できれば最新ヒットに合わせてダンスを楽しむことができる。
03

『アスファルト8:Airborne』

家族や仲の良い友人たちがクルマ好きなら『アスファルト8:Airborne』が正解だ。このアクション満載の高速レーシングゲームはローカルマルチプレイヤーモードにも対応している。
最大8人までのローカル対戦が可能で、収録されている車種の数も豊富だ。レーストラックもバラエティに富んでおり、モードも色々用意されている。
オンライン限定のマルチプレイヤーでも構わないなら、シリーズ最新作『アスファルト9』でも良いだろう。しかし、ローカルネットワーク接続で隣に座っている家族や友人と対戦したいなら『アスファルト8:Airborne』一択だ。
04

『FOOTSIES』

“Footsies” (フッツィーズ)とは格闘ゲームにおける小足合戦を意味する英語スラングだが、日本人格ゲープレイヤーのHiFightが開発したシンプルな格闘ゲームアプリの名前でもある。
というわけで、『FOOTSIES』は格闘ゲームの “核” だけを抽出したアプリとなっている。ひとつのディスプレイで2人が対戦できるようになっているのも面白い。『FOOTSIES Rollback Edition』ならオンライン対戦が楽しめる。
05

『バッドランド』

『バッドランド』は数年前にリリースされたアプリで、すでに続編『BADLAND 2』もリリースされているが、今でもこの作品の魅力は色褪せていない。シングルプレイヤー用に100を越えるレベルが用意されているが、ローカルマルチプレイヤーモードも用意されている。
最大4人までが1台(理想はタブレット)で楽しめるようになっているこの作品では、障害物に当たらないようにふわふわとしたクリーチャーを操作して先へ進んでいく。尚、マルチプレイヤーモードは、対戦と協力の両方に対応している。
06

『Among Us』

仲間が集まったときは人狼ゲームをプレイするのが楽しい。その中のひとつで、世界的なヒットとなったのが『Among Us』だ。
世界的ヒットとなった『Among Us』

世界的ヒットとなった『Among Us』

© Innersloth

『Among Us』では、プレイヤーは宇宙船の乗組員になり、宇宙船を問題なく航行させるためにタスクを完了させることを目指す。しかし、その宇宙船にはインポスターと呼ばれる裏切り者が潜んでいる。インポスターは他の乗組員に悟られることなく全乗組員をキルすれば勝利が得られる。無料でプレイできるこのタイトルはローカルネットワーク対戦にも対応している。
07

『Love Letter』

『Love Letter』もライバルプレイヤーたちを騙すことが目的のゲームだ。カードゲームとして大ヒットしたあと、アプリ版がiOSとAndroidでリリースされた。
ボードゲームのアプリ版『Love Letter』

ボードゲームのアプリ版『Love Letter』

© asmodee

プレイヤーたちは姫に恋する若者としてそれぞれ異なる能力を持つ宮廷に仕える人たちのカードを協力者として1枚ずつ所有し、手持ちのカードを上手く活用して姫、または姫に近い者に恋文を渡すことができれば勝利となる。上手くブラフして他のプレイヤーたちから自分のカード(協力者)が何(誰)なのかを悟らせないようにするのが重要なテクニックとなる。
08

『クロッシーロード』

iOSとAndroidで爆発的ヒットとなったゲームアプリが『クロッシーロード』だ。クラシックアーケードゲーム『フロッガー』をベースにしているこの作品は、スマートフォンまたはタブレットで最大2人までの同時プレイも楽しめる。しかし、ひとつのディスプレイをシェアするので、iPadやAndroidタブレットでのプレイが良いだろう。
キュートだが容赦ない道路横断と川渡りに手に汗握ること間違いなしの名作だ。
09

『Dual!』

非常にシンプルなシステムだが、非常に面白いレトロビデオゲーム風アプリが『Dual!』だ。『Dual!』は小規模なアーケードシューティングゲームで、プレイヤー2人がそれぞれのスマートフォンに表示される小型宇宙船を操作して撃ち合うようになっている。
対戦相手の宇宙船を破壊することが目標だが、他のモードも用意されている。尚、スマートフォンはBluetoothか無線LAN経由で接続する。
10

『Sea Battle 2』

学校で友人と海戦ゲームを楽しんだ経験は誰にでもあるはずだ。『Sea Battle 2』はクラシックな海戦ゲームをiOSかAndroidのスマートフォン / タブレットで楽しめるようにしたアプリだ。
無料でダウンロードできるゲームアプリながらオンライン対戦だけではなくローカル対戦まで楽しめる。ローカル対戦はスマートフォン1台でも楽しめるようになっている。自分のターンを終わらせたあとに相手にスマートフォンを渡せばOKだ。
11

『Mini Motor Racing』

『Mini Motor Racing』は誰もが夢中になれる良作レーシングゲームだ。この見下ろし型のレーシングゲームでは、カラフルなレーストラックで他のプレイヤー3人とバトルする。BluetoothまたはWi-Fi接続に対応しているので、様々な対戦が楽しめる。
12

『Ticket to Ride』

最近はボードゲームの人気が復活しているが、ドイツ語圏で100年の人気を誇る『Mensch ärgere Dich nicht』(日本語訳:イライラしないで)のようなクラシックなボードゲームとは少し違うボードゲームが楽しみたい人に勧めたいのが、『Ticket to Ride』だ。
今回紹介するのはそのアプリ版で、ローカルマルチプレイヤーモードを含む複数のモードが収録されているが、どのモードも鉄道で都市間を繋いでいくことが目的に設定されている。
13

『Carcasonne』

タイルを並べていく『Carcasonne』はボードゲーム『カルカソンヌ』のアプリ版で、ドイツ生まれのストラテジーゲーム『Dorfomantik』からインスピレーションを得ている。
プレイヤーは自分の順番が来るたびにタイルを並べて世界を広げていくのだが、置かれているタイルの辺に一致するタイルを並べなければならない(たとえば、街は街、道は道で繋げる必要がある)。最終的に最も多くの世界(土地)を獲得しているプレイヤーが勝利を手にする。世界がランダムに美しく広がっていく様子が楽しいゲームだ。
14

近くに誰もいないなら?

オフロードバイクが好きなら『Bike Unchained 2』(iOS | Android)、スノーボードが好きなら『The Fourth Phase』(iOS | Android)、オフロードの4輪マシンが好きなら『Offroad Unchained』(iOS | Android)をプレイしよう。
『Offroad Unchained』はダート、ジャンプ、そして高速のゲームプレイが楽しめるオフロードレーシングゲームだ。ローカルマルチプレイヤーモードは収録されていないが、オンラインマルチプレイヤーモードには対応しており、完全無料でプレイできる。