ルーシー・チャールズ=バークレーのようなアイアンマン・トライアスリートにとっては、栄養補給の知識がキャリアの成否を分けることになる。
彼女は、スイム3.8km・バイク180km・ラン42.195kmで構成されるアイアンマンレースに参加していない時もこのレースに向けてハードなトレーニングを積んでおり、栄養管理について熟知している。そこで今回は、彼女にトレーニングとレースでの食事と栄養補給プランについて解説してもらった。
- 通常のトレーニングでは何を食べていますか? 朝食、昼食、夕食、軽食の内容を具体的に教えてください。
通常のトレーニング日の朝食ではポリッジをボウル1杯分食べています。エネルギーへの変換スピードが遅いですし、自分の身体に合っています。昼食には脂肪分が多いメニューを用意するようにしています。卵、アボカド、チキン、米などですね。
夕食は夫のリースと一緒に大皿料理を作っています。スイートポテトを入れた料理や、スパゲティボロネーゼやカレーを作る時が多いですね。
軽食は大好きです。通常はデーツとナッツが入っているプロテインバーを食べています。
- 1日の摂取カロリー量は決めていますか?
カロリー量は気にしていません。十分なエナジーが得られていると感じられている限り問題ありません。私は食べるのが大好きなので、持久系スポーツをやっているのは良いことなのかもしれません(笑)。
- レース当日の朝食では何を摂っていますか?
トレーニングと同じでポリッジ1杯ですね。テスト済みですし、自分の身体に合っています。ピーナッツバターを塗った白パンを足す時もあります。あとはカフェインが好きなので、紅茶やコーヒーも飲みますね。レース当日もいつもと同じ食事を維持することが重要です。
レースでは準備中にレッドブル・エナジードリンクを1本飲んで集中力を高めています。あとはスタート15分前にエナジージェルを食べます。これでいつスタートしても大丈夫な状態になります。
- アイアンマンレースではどのように栄養補給をしていますか? スイム、バイク、ラン、トランジションで何を食べているのでしょうか?
50分のスイムを終えたら水分補給をスタートさせることが重要です。ですので、スイムからバイクのトランジションを終えたあとは、電解質入りのドリンクを急いで補給します。
バイクには2リットルのドリンクを積めるので、バイクの後部に収納できるビルトインボトルに詰めてある水、電解質、糖分を混ぜたスペシャルドリンクをストローで飲んでいます。バイクのフロントにも水を入れたボトルを積んでいます。あとは、レース側が用意したエイドステーションに置かれているドリンクをすべて手にするようにしています。
バイクでは固形物も食べますね。スニッカーズやキューブ状のゼリーを食べています。ただ飲み続けるよりも途中で何かを噛んだ方が気持ち的に楽になりますね。バイクではタイマーをセットしているので、15分毎に水分補給をしつつ、30分毎に何かしら食べるようにしています。
バイクレグの後半、少し疲れてきたタイミングでレッドブル・エネジードリンクを飲みます。バイクに缶を積むのは難しいので、ボトルに詰め替えて飲んでいます。
バイクからランへのトランジションでも水分を大量に補給します。そのあとのランでは、ゴールまでにエナジージェルを6個食べています。ランは運べる量が限られるので、エイドステーションでできる限り多くのアイテムを補給しようとしています。
- レース後のリカバリーでは何を食べていますか? ご褒美のような食事はするのでしょうか?
ゴール直後に軽食を摂るようにしています。食欲はほとんどありませんが、栄養補給をしておくことが重要なので。レース後はピザが食べたいと思う時が多いですが、レース直後は身体が受け付けませんね。
このレベルまで身体が疲労してしまうと、食べるのが本当に難しいので、基本的には寝ています。ですが、翌朝はとても空腹になるので、スクランブルエッグを載せたトーストから始めて、そこにあるものを何でも食べています。
通常はタンパク質と炭水化物を補給しますが、フルーツも食べたくなりますね。なぜなら、レース中の腹痛を避けるためにレース前は食物繊維の摂取量を落とすからです。瑞々しいオレンジが一番好きですね。
- 一番好きな食事は?
チキンカレーですね。インディアンレストランで色々な付け合わせやパパド、ナンと一緒に食べるのが大好きです。色々なスパイスを試してみたいと思うのですが、辛すぎるのが苦手なんです。耐えられるのは中辛までです。
- 誰かを自宅へ招待するとしたら、どんな料理でもてなしますか?
スパゲティボロネーゼですね。ですが、普通のボロネーゼとは違って、ココナッツオイルを使っています。ソースのコクを深めてくれるんですよ。私の隠し味なんです。
《注目》 👉 「心・体・技」のレベルアップをしたい人必見!! トッププロたちが実践する「究極のハウツー」をお届けする 『Red Bull Behind the Pro ー プロの裏側 ー』はこちら