ウルトラランナーのカール・メルツァーは、世界最長の自然歩道、アパラチアン・トレイル(略称AT)に広がる壮大で多様性に満ちた道のりを走破するという人生最大のチャレンジを開始した。アパラチアン・トレイルはメイン州からジョージア州までの米国南部14州にまたがる総距離約3,500kmの長距離自然歩道だ。この全区間を一挙に走破もしくは踏破するというチャレンジには、過去にも数多くのハイカーやランナーたちが挑んできたが、その成功率はかなり低い。そんな困難なチャレンジにメルツァーは挑もうとしているのだ。また、彼は1日あたり平均77kmを走破するという目標を課し、このアパラチアン・トレイル走破における最速記録を達成しようとしている。
ウルトラランニングの分野では既に伝説的な存在となっているメルツァーは、世界で最も優れた実績を持つ最強のウルトラランナーのひとりだ。彼は2006年にUSATF Ultrarunner of the Yearを受賞し、100マイルレースでの最多勝記録(通算36勝)を保持している。また、ウルトラマラソン大会通算57勝を誇る彼は、カリフォルニア州からミズーリ州まで繋がるポニーエクスプレス・トレイルの創設150周年を記念として、この全長3,321kmを走破した史上初のランナーとなった。このような輝かしい実績にも関わらず、彼はアパラチアン・トレイルでの最速走破記録に過去10年に2度挑戦しながらも、その両方において記録達成を阻まれていた。
ニューハンプシャー州にある有名な自然歩道からすぐ近くの場所で育ったメルツァーは、世界最高の自然歩道であるアパラチアン・トレイルを走ることにずっと憧れを抱き続けてきた。彼は2008年に初めてアパラチアン・トレイルに挑戦したが、途中で塹壕足炎(編注:低温・湿潤によって引き起こされる凍傷の一種)と腱炎に見舞われ、2005年に別のランナーが達成した記録から7日間遅れとなる54日21時間12分でようやく完走を果たした。2015年にはメルツァーの友人でもあるスコット・ジュレックがそれまでの記録をおよそ8日間も短縮する46日8時間7分という驚異的な記録を叩き出したため、メルツァーが記録更新を図るにはある種のマジックが必要となるかもしれない。
メルツァーの過酷なランは8月から9月にかけて行われる。80年の歴史で15,000人以上の人々がハイクしてきたこのトレイルに置かれた約165,000個の道標、通称ホワイト・ブレイズを辿りながら、彼は忍耐力を試すことになるが、ただ闇雲に飛ばすだけでは完走できないだろう。このトレイルではサバイバル能力と最適なペース配分を見極める判断力が重要になってくる。
厳つくも繊細なこのトレイルは攻略が難しいが、彼には勝算がある。「スピードゴート(すばしっこいヤギ)」という彼のニックネームは、小川が流れ、急峻で岩や木の根が露出したトレイルから、草に覆われた高い標高の山岳まで、あらゆる困難なトレイルを着実なペースで駆け抜けてきた豊富な経験からきているのだ。そして、今回はメイン州のカターディン山の山頂を出発し、南へ向かってジョージア州スプリンガー山を目指すことになる。記録更新は可能なのだろうか? スピードゴートの走りに注目したい。
メルツァーのチャレンジの最新情報は こちらでチェック!
メルツァーが達成した過去の記録
2006年:100マイルレース年間最多勝記録(6勝)。
2008年:アパラチアン・トレイルを54日21時間12分で走破(当時歴代4位の記録)。
2010年:カリフォルニア州からミズーリ州までのポニーエクスプレス・トレイル(総距離3,321km)を40日かけて世界初走破。
2014年:アパラチアン・トレイルに2度目の挑戦を行うが32日目でリタイア。もう二度とアパラチアン・トレイルには挑戦しないと弱音を吐く。
2016年8月:アパラチアン・トレイルに3度目の挑戦を挑み、史上最速タイムでの走破を目指す。
アパラチアン・トレイルの全貌
総距離:2,198マイル/3,537km(トレイルが変化するため、年ごとに距離は異なる)
横断する州:14州
標高差合計:464,500フィート/141,579m
最高地点:ノースカロライナ州クリングマンズ・ドーム(標高6,643フィート/2,024m
最低地点:ニューヨーク州ベアマウンテン州立公園(標高124フィート/37m)
ボランティア:31のクラブに所属するメンバーがトレイルの維持管理を行っている
アパラチアン・トレイルの記録
最速走破記録はAppalachian Trail Conservancy(アパラチアン・トレイル保護会)によって公式なものとは認められてはいないものの、挑戦するランナーは現記録保持者に挑戦する旨を知らせる必要がある。これまでにこのトレイルを走破したランナーは約15,000人以上存在すると言われているが、これらはすべて自己申告となっている。アパラチアン・トレイルの初走破したのは1948年のアール・シェイファー氏で、この時の記録は124日となっている。