スケートボード
様々なシーンで活躍するキーマンたちが衝撃を受けたRed Bull TV作品をリコメンド。Vol.3は、ストリートカルチャーを取り扱う雑誌『Ollie』の編集長が登場。奇才の日本人スケーター、宮城豪のドキュメンタリー作品をリコメンドする!
🙋♂️recommender
玉野井 崚太(ストリート雑誌 編集長)
🎬オススメする作品は👇
『Out of Frame -規格外の情熱- スケーター 宮城豪編』
[詳細]
予測不能な独創的スケートスタイルで常にシーンの話題となってきた、宮城 豪。しかしながら、メディアへの露出が乏しいことも相まって彼の存在について詳しく知る人はそう多くないのも事実。そんな謎のベールに包まれた奇才スケーターの実態を深掘りするべく制作されたのが本作。Red Bull TVによる徹底的な取材と貴重なスケートフッテージで構成されるドキュメンタリー作品だ。
📺Red Bull TVのアプリをダウンロードして、世界中のアクションクリップをチェック! ダウンロードはこちら>>
・
・
謎多き奇才スケーターの正体に迫る作品!
「スケートボードは学生の頃から好きで、よく地元で滑っていました。ただ、当時は好きなだけで、カルチャーや知識に関しては、なんとなく知っているという感じでしたね。なので、宮城 豪さんというスケーターを知るのも編集の仕事に就いてから。初めて宮城さんの滑る姿を画面上で見た時は、その唯一無二のスケートスタイルに衝撃を受けました。
そんな個人的な思いもあり、今回『Out of Frame -規格外の情熱- スケーター 宮城豪編』を紹介させていただきます。
国内のみならず世界的に宮城さんの名が知られるようになったのは、2008年にFESN(東京の中野に拠点を構えるスケートボードプロダクション)から公開された『overground broadcasting』というスケートビデオがきっかけらしく、未だシーンの間で名作と語られているその貴重な映像が本作でも積極的に使われています。
そして、FESNのボスである森田 貴宏さんをはじめ、撮影に携わってきたフィルマーやフォトグラファー、国内外のスケーターたちからのインタビューも収録されており、これほどまでに宮城さんの内面に迫ったメディアは他に無い気がして、正直驚きましたね。
Osaka Daggersを率いるCHOPPERさんにEvisen Skateboards所属のライダー、Laurence Keefeさんなんかも出てきますし、なんと宮城さんのご両親までもが登場するんですよ。とにかくめちゃくちゃ豪華だし、その徹底した取材っぷりに同業者だからこそ面食らってしまいました。
そして何より、スケートデッキにグリップテープを貼らないこだわりだとか、ママチャリを使ったトリックだとか、固定概念にまったく縛られないところがすごい。イイ意味で皆んなの理解を超えてる存在。個人的には、宮城さんのオリジナルトリック(※文字では表現できないNGワード。正式名は本編でチェック!)になぜか勇気づけられちゃいました(笑)。あの自由な発想は、スケーターのみならず、何かクリエイティブなことをしている人ならば、必ず共感できると思うんです。既存の評価基準にとらわれず、自分の理想を追い求める姿勢って、どんなジャンルでも超格好いいじゃないですか。例えば、音楽の話で言うと、ラッパーとして活動するISSUGIさんがフリースタイルバトルに出た時、“ヒップホップは名の無いやつに言葉を持たせる音楽”っていうラップをしていて、なんだかその考え方とも僕の中では妙にリンクしたんですよ。そういった、ストリートカルチャーの格好よさや魅力を感じられる作品だと思います。
スケート以外の部分だと、冒頭で和太鼓を叩いているカットがサブリミナルで入ってきたり、チャリがひっくり返っているだけのシーンがあったりするんです。そういった要素に(ドキュメンタリー作品なのに)映像作品っぽさも感じて楽しめました。なので、スケートボードに興味がある人はもちろん、普段こういった内容に疎い人でも、気づいたら没入しているはずですよ」
PS. 「僕たちのような若い世代でこの作品にグッときた方は、宮城さんらが出演する『overground broadcasting』も併せてチェックしてみて下さい。10年以上も前に、こんなフレッシュな滑りをしていたスケーターがいたっていう事実に度肝を抜かれると思います!」
・
・
[玉野井 崚太(ストリート雑誌 編集長)profile]
神奈川県出身の1995年生まれ。ファッションや音楽、スケートボード、アートなどストリート=アンダーグラウンドで起きているリアルな情報や現象を発信する雑誌『Ollie』の現編集長。ストリートの魅力を日々模索し、若さを武器に試行錯誤しながら精力的に活動を続ける。
(了)
◆Information
Red Bull TV・スケートチャンネルの魅力を徹底解明する記事も公開中!!