ミュージック

VaVaインタビュー『ヒップホップでは競い合いも重要だけど、自分はみんなでシーンを作ってるって感覚』

レッドブルがキュレートするマイクリレー《Red Bull RASEN》EP28 参加ラッパーたちのプロファイル ④
Written by Keita Takahashi
読み終わるまで:4分Published on
—今回のマイクリレーを振り返ってみていかがでしたか?
自分は性格的に避けがちなんです、いろんなひとが出るマイクリレーみたいなのって。 でも今回のオファーの前日にたまたまY ohtrixpointneverくんとちょうど飲んでたって偶然もあったり、出演者も好きな方々ばかりでしたので“これは…出ようかな”と思いました。自分が所属するCreativeDrugStoreのLINEグループにも“RASEN出るよ”って報告したらメンバーのみんなもアガってくれてて嬉しかったです(笑)。
送られてきたビートを聴いたら良くなりそうな画が浮かびましたね。どんな感じで書こうかなと思ってて、そのなかで今回はオートチューンを使うのはやめようと。僕のイメージとしてオートチューンの印象ってすごく強いと思うんですね。だからその意味でも新しい自分を見せられればなって。
今回のリリックの“だれが食う食わないじゃないぜ/いっしょに飯を作ってる”って部分。もちろんヒップホップっていうゲームにおいては競い合いって重要だと思うんですけど、自分はみんなでシーン全体を作ってるってマインドなんですよね。誰かと誰かが戦ってても、それ結局二人三脚してるじゃんみたいな(笑)。
Red Bull RASEN EP28

Red Bull RASEN EP28

© Suguru Saito

—現在の日本のヒップホップ・シーンについてはどう考えていますか?
いまってヒップホップにすごく勢いがあるし、憧れられるアーティストが多いんだと思います。聴くひともプレイヤーも含めて全体の総数が多くなってるからラップだけでご飯を食べれるアーティストが増えた感じがしますよね。でもまだまだいける気がしてます(笑)。ラッパーを目指す若い子たちがもっと大きい夢が見れるようなシーンにできる伸びしろがとってもあるとは思ってます。
だって自分がRed Bull RASENの#2にビートを提供した5年前とくらべても確実に大きくなってるじゃないですか。だから期待するのあまり好きじゃないですけど、ちょっと期待してます(笑)。
—自身の現在のアーティストとしてのモードを自己分析するなら?
自分としては駆け出しぐらいの意識はまだあるけど、客観的に見たら中堅ですよね(笑)。でも“絶対カマしてやる”みたいなギラつきは忘れたくないですね。あとはシーン的に変わったアーティストだとは思われてそうな気はしてます(笑)。でもヒップホップというか音楽、他のことも全部そうですけど、だれかとかぶったら自分は面白くないというか、ワクワクしないタイプで。
今、音楽を作り始める人たちがどんどん増えている中で唯一絶対にかぶらないのはその人の人間性とその人が生きてきたそれまでの人生なんじゃないかなって思うんです。 だから正直、変わってるぐらいが健康的と感じます(笑)。だって僕めっちゃ変な人だとは思うので(笑)。
VaVa

VaVa

© Suguru Saito

—影響を受けた人物は?
田中宏和さん、久石譲さん、すぎやまこういちさんですかね。とても大きい影響をいまだに受け続けているし、思い入れがすごくあります。
結局、自分は声も楽器だと思ってるところがあって、その意味ではボーカルが入ってる曲もインストの曲も同列に考えていて。ヒップホップもゲームミュージックも味わい方が違うだけで、同列のものだと思うんです。で、この3人は歌詞がない曲でもカッコいいって思わせてくれた大先輩で、そういう部分で感謝してもしきれないです…
—今後の予定と将来の展望について教えてください。
これからヤバい曲たくさん出すので期待していてもらいたいですね。今回のリリックでも言わせてもらったんですが11月30日に僕が初めてワンマンライブをやった代官山UNITでまたワンマンライブをやるので、今回のRed Bull RASENでVaVaに興味を持ったひとが1人でも来てくれたらいいなあと思います。
将来の展望かぁ……。なにをするにしても若い人たちからカッコいいと思ってもらえるようなことをし続けていたいですね。ゲームの曲も作ってみたいし、新しいことをやり続けていたいです。そのために現状に満足しないように、ずっとハングリーな意識、そして初心者の気持ちでずっといれたらなって思います。
 
👉VaVaインタビュー『ヒップホップでは競い合いも重要だけど、自分はみんなでシーンを作ってるって感覚』