This is what happens to your brain when you run to work
© Getty; Grivina
フィットネス

【9選】ランニングが脳に及ぼすメリット&デメリット

ランニングと脳はどのような関係で結びついているのだろうか? ランニングは脳にどんな影響を与えるのだろうか? 脳科学者が解説する。
Written by Tom Ward
読み終わるまで:5分Updated on
公園での5kmランやジョギング、通勤ランの最中に、自分のに何が起きているのか不思議に思ったことはないだろうか?
SauconyのWhite Noiseコレクションをチェックするためにパリを訪れ、このコレクションがマインドフルネスを念頭に置いてデザインされたことを知った我々は、ロンドンに拠点を置く脳科学者ベン・マーティノガをキャッチして、ランニングと脳の関係について詳しく話を聞くことにした。
01

ランナーズハイは存在する

「ランニング中に疲労を感じるのは自然なことですが、そのまま走り続けていると、エンドルフィンエンドカンナビノイドが分泌され、ある種のリワードが得られるようになります」
「脳内でドラッグが生成されるのです。エンドルフィンはアヘンのように機能するホルモンで、エンドカンナビノイドは脳に大麻に似た効果を及ぼします。もちろん、これらに中毒性はありませんが、ランニングを楽しくしてくれる、あの “ランナーズハイ” の構成要素と言えます」
02

長距離ランは脳を縮小させる

「ウルトラマラソンのランナーの脳は、ランニング中に最大6%縮小するという研究結果が出ています。縮小した脳細胞はその後数ヶ月で元に戻りますが、このような結果を見ると、疲労度の高いランニングは脳も疲労させるように思えます」
「脳のサイズは小さいですが、体内のカロリーの20%を消費するという意味では大きな存在です。肉体にシリアスな負荷を与えれば、認識能力にもそれなりの影響が出るようです」
03

ストレスは身体にも影響を与える

「ストレスの溜まる1日をオフィスで過ごしていると、身体にも影響が出ます。脳の視床下部領域が下垂体に信号を送り、両方から腎臓の側にある副腎に信号が送られます」
「この結果、体内にアドレナリンコルチゾールが流れ、心拍数が高まり、瞳孔が広がり、血圧と呼吸数が高まります」
「この状態になると、大事なプレゼンテーションが上手くできなくなります。ですが、状態を自覚すれば、デスクワークの代わりに、ランニングなど、よりプロダクティブな行動を取ることができます」
04

人間は走る生き物

「人間の進化の歴史を見れば、私たちがランニングを好んでいることが明確に理解できます。また、ランニングはメンタルのコントロールを取り戻す素晴らしい方法でもあります」
「ランニングが実行能力を高めることを明確に示す証拠が存在します。実行能力とは、自分がやりたいことに意識を向け、周囲のノイズをシャットアウトし、問題解決に取り組む能力です」
「また、ランニングは記憶力も向上させます。ランニングはプレゼンテーションにも役立つというわけです」
05

ランニングはマインドフルネスを促す

「ランニングをすると、瞑想状態、つまり、その瞬間だけを意識する状態に入りやすくなります。呼吸や足音、周辺環境だけに集中するようになるのです」
「上手くいけば、昨日起きたことや明日起きることについて一切気にならなくなる、いわゆる “フロウ” 状態に入ることもできます。心配事がひとつもない状態で家に戻れるのです」
06

脳内麻薬は炎症の痛みを軽減するのに役立つ

「先ほど説明した脳内麻薬は、完走に役立つ恍惚感をもたらします。ロングランのあとに “途中の辛さを憶えていない”、 “ポジティブな感覚だけが残っている” と話すランナーは多いですが、恍惚感の影響です」
「心理学の話をすると、私たちはネガティブな記憶よりも、達成感などのポジティブな記憶を重視します。また、このような脳内麻薬はランニングで発生する炎症の痛みを軽減してくれる可能性もあります」
07

ランニングは記憶力を高める

「集中力や記憶力の向上など、これまでに説明したランニングがもたらすポジティブな効果は、ランニング後も続きます。ランニングを終えると、身体が緩んでいきますが、私たちはこれらの効果は蓄積されていくと考えています」
「子供と老人を対象にした研究結果がこの考えをサポートしています。数ヶ月間エクササイズを続けると海馬が大きくなり、一部の記憶能力が向上するという結果が出ています」
08

運動不足はメンタルにも悪影響を及ぼす

1日中座っているのは危険です。身体に悪影響を及ぼすだけではなく、メンタルにも悪影響を及ぼします。目の前で起きていることへの対応力が下がります」
「ハードにエクササイズをする必要はありませんが、体を適度に動かすことは私たちに恩恵をもたらします。そのレベルの運動なら、コストもほとんどかかりません」
最初の一歩が難しい
「何事も始めるのが一番難しいですよね。その理由は、最初の一歩を踏み出そうという意志決定を下すのと、時間が取られることを危惧する内なる声を消すのが難しいからです」
「ですので、自分の中で小さな議論が起きるわけですが、その内なる声を消すことができれば、絶対に後悔しない素晴らしい結果が得られるでしょう」
(了)
[Information]
🗻富士山を1日に4回走るトレラン史上最も過酷な挑戦🔥
ONE STROKEへの意気込みを挑戦者が語る。【👉記事はこちら